スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年03月31日

演歌大好き少女

こんにちは、堤万理です。
私はおじいちゃん、おばあちゃん子だったので
水戸黄門とか、大岡越前とか、歌謡祭とか、、、
そんなんばっかり見てる幼少時代でした。

水戸黄門のオープニング曲が怖かった思い出があります。

あと、親戚一同が集まるときに、演歌を歌うとおじいちゃんから
お小遣いをもらえる!ということに知恵をつけ、
よく演歌を歌い、美空ひばりを敬愛する保育園児でした!

保育園のバス旅行で、吉幾三の「雪国」を歌い、
友達のお母さん方に大うけした記憶があります!笑

思い出の曲は「雪国」。あはは~  


Posted by 千代田館  at 22:09Comments(0)

2011年03月31日

演歌大好き少女

こんにちは、堤万理です。
私はおじいちゃん、おばあちゃん子だったので
水戸黄門とか、大岡越前とか、歌謡祭とか、、、
そんなんばっかり見てる幼少時代でした。

水戸黄門のオープニング曲が怖かった思い出があります。

あと、親戚一同が集まるときに、演歌を歌うとおじいちゃんから
お小遣いをもらえる!ということに知恵をつけ、
よく演歌を歌い、美空ひばりを敬愛する保育園児でした!

保育園のバス旅行で、吉幾三の「雪国」を歌い、
友達のお母さん方に大うけした記憶があります!笑

思い出の曲は「雪国」。あはは~  


Posted by 千代田館  at 22:07Comments(0)

2011年03月27日

思い出の曲

 思い出の曲  青い影
 イギリスのロックバンド・プロコルハレムの曲で
 世界的にも大ヒットした曲です
 たぶん聞いたことがあるかも・・

 学生の頃の曲で当時はオールナイトニッポンとか
 深夜番組で聞いていました
 メロディはよく覚えていますが英語の苦手な私は
 歌詞はさっぱり
 友達とレコードを探しまわったことを覚えています
 残念ながら廃盤になっており
 手に入らず心に残った曲になっています              
                              伊

 
  


Posted by 千代田館  at 23:51Comments(0)

2011年03月26日

思い出…

なぜか思い出の曲でおもいつくのは失恋ソングですかね…

車の中で聴いていても当時を思い出しジ~ッンときちゃいます         K・S

  


Posted by 千代田館  at 07:00Comments(0)

2011年03月22日

思い出のうた



中学校の卒業式でみんなで歌った"栄光の懸け橋"です
(´・ω・`)♪




この曲を歌いながら

部活を毎日頑張ったこと
悔しかったこと
友達と喧嘩したこと
大笑いしたこと
先生に怒られたこと



三年間のいろんな思い出が蘇り
涙がとまりませんでした
(ノ_・。)



もちろん みんなも… ★






おかげでこの名曲も
みんなの涙で合唱どころか歌にもなっていませんでしたが
最高の卒業式になったと思います(> <)


今でもこの曲を聞くと
なんだかジーン(T-T)ときます♪♪








★★★★★★★★★★★

いくつもの日々を越えて
たどり着いた今がある
だから もう、
迷わずに進めばいい
栄光の懸け橋へと

★★★★★★★★★★★






背中を押してくれる歌ですよねo(^-^)o


迷わずに進もうかな〜




たいら
  


Posted by 千代田館  at 00:43Comments(0)

2011年03月20日

親 友

私の思いでの曲は、

ポルノグラフィティのミュージック・アワーですanimal


高校で出来た初めての友達と仲良くなった、きっかけの曲ですscissors

その友達も、ポルノグラフィティの大ファンで
すぐに意気投合しました

一緒にカラオケに行けば、曲の履歴はポルノグラフィティでいっぱいになってました。
っていうか、ポルノの全曲を2人で歌いきったんではなかろうか?
ぐらいの勢いでしたね(◎´▼`)/


高校3年間は、毎年欠かさずライブに行ってたんですが、
最近はなかなか時間が合わなくて、行けてないですねsweat02

今はライブDVDでライブの感動を味わっています



おおつぼでしたfrog

  


Posted by 千代田館  at 10:17Comments(0)

2011年03月18日

星影のワルツ

千昌夫さんが歌っていました。

出身地が陸前高田と以前何かで聞いたことがあります。
今度の震災で大きな被害を受けれれたようで・・・



卒業し会社の寮に入って、先輩から
「ダンスパーティーがあるから、9月から週2回、同期の9名と社交ダンスを習ってこい!」

と言う事で仕事帰りに習っていました。


その時のワルツの練習曲がこの曲でした。
(緊張し手に汗が出たのを覚えてます)




今村  


Posted by 千代田館  at 15:27Comments(0)

2011年03月14日

思い出の曲♪

思い出の曲・・・ってことは

カラオケkaraokeで唄う曲とか好きな歌とも微妙に違うっぽいな。

んーー・・・・

あ~flair

年齢がばれてしまいそうですが・・・・
パラパラ世代な私です(笑

一番初めてフリ憶えた
NIKOの
「NIGHT OF FIRE」
が思い出といえるのかもです。
いまだに憶えてるくらいですsmile



                  がく





  


Posted by 千代田館  at 10:30Comments(0)

2011年03月13日

思い出の曲

3月11日発生
東北地方太平洋沖地震
被災者の皆様へ
心からお見舞い申し上げます。


思い出の曲
私もこの世に生まれて58年・結婚して30年が過ぎ、今この歳になって心にしみてくる曲は
ふるさとや母の唄を歌った曲、演歌でしょうかね。

ホークスファン
  


Posted by 千代田館  at 23:01Comments(0)

2011年03月10日

思い出の曲

少女の頃 「ザ・モンキーズ」 と言うTV番組に夢中で

中でも 〈デイドリーム〉 と言う曲が大好きでした

最近でもカヴァーされてCMで流れています

若い方は忌野清志郎さんでご存じかも…

その後はグループサウンズにまっしぐら  music

              nakayama          


Posted by 千代田館  at 08:00Comments(0)

2011年03月09日

想い出の曲

高校時代までの自分は何かボウッーとして、クラブ活動はしてても、家と学校の往復だけ。だから卒業して東京にでて、ひとり暮らしをして初めて、ものごころついたと思っています。その時代は吉田拓郎に代表されるようにフォークソングの大ブーム。音楽音痴の私でさえフォークギター買って練習したものでした。「旅の宿」「結婚しようよ」等、大流行!そんななか覚えた曲、 盲目の歌手、長谷川きよしが大好きで「別れのサンバ」が私の18番。酔ったときカラオケでよく唄います。一番の想い出の曲です。夜警 北村。
  


Posted by 千代田館  at 05:00Comments(0)

2011年03月07日

曲…

思い出の曲は…

いきなり言われると…

わからん!!

今の季節は、卒業ソング?!かしら…

別れの曲を思い出しますhappy01

皆様にとって素敵な

が訪れますように


  雅  


Posted by 千代田館  at 10:31Comments(0)

2011年03月06日

思い出の曲が・・・・

思い浮かばないです。

すいません。

やっと春らしくなってきて

自分としては過ごしやすい日が続いております。

春といえば 芽吹きの時期なので

自分も初心に返って頑張っていきたいです!

                    おの
  


Posted by 千代田館  at 19:50Comments(0)

2011年03月04日

3月4日の記事

1日担当の野田智志です

1日担当の人忘れてますと2、3回教えてもらったにもかかわらず忘れて続け4日になってしまいました

今月のテーマは思い出の曲です

いろいろありますが私はガラスの十代です。

小学校の時に好きだった隣のクラスの女の子がこの曲を流して新体操の練習をしていて、その横で別のクラブの私はチラチラ気にしながら頑張っていた懐かしい曲です あの頃は楽しかったなo(^-^)o

小学校のかわいい恋の曲ガラスの十代が私の思い出の曲です
  


Posted by 千代田館  at 22:50Comments(0)