スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年04月30日

「がばい気持ちよか」温泉

こんにちは。ブログをサボっていましたcrying堤まりです。
千代田館のみなさん、ごめんなさい。

私の「佐賀のオススメ」はやっぱり温泉ですspa
出身が佐賀の武雄なのですが、実家のすぐそばに「武雄温泉元湯」があり、幼いころはよく祖母と入り、
思春期のころは、家出して入りにいっていました・・・deliciouscat

温泉って、まったくの他人様と裸で同じお風呂に入るって、、、よく考えたらすごいですよねeye
でもでも、裸の付き合いというか、温泉のお湯につかっていたら、そんなこと気にならない!!

当館には温泉はありませんが、車で行ける距離に「古湯温泉」や「熊川温泉」などありますsmileheart04
当館に宿泊いただいて、ちょっとドライブがてら温泉で癒されて来られるのもオススメですspa
もちろん、温泉はなくてもそれ以外のサービスで心癒していただけるよう、努めてまいります★  


Posted by 千代田館  at 18:51Comments(0)

2010年04月29日

4月29日の記事

ドライブ気分で♪

季節によっても いろんなオススメがあると思いますが これから夏にかけては唐津がいいかと(^-^)
鏡山からの景色を見て 海沿いを走り波戸岬へ!
おやつに サザエの壺焼きとイカを食べ 遊覧船で海のお散歩♪

天気がいい日はサイコー\(^o^)/デスよ!

ゆきだるま(*^^*)
  


Posted by 千代田館  at 20:52Comments(0)

2010年04月29日

更新し忘れてたぁ~

26日が更新担当なのに今月は忘れてしまってましたbearingsweat01sweat01
もう少しで来月2回更新しなくちゃいけなかったcoldsweats01



月の経つのは早くて6月には健康診断があります。downwardright


、、、体重が、、、、ヤバシbombbomb


なんとか6月までには痩せるゾーupcryingpunch

                                     K・Y  


Posted by 千代田館  at 15:06Comments(0)

2010年04月28日

佐賀のおすすめ


  私のおすすめの場所は
  
   【 虹の松原 】 です。

      絶景です。
      車でなく歩いてください
      今の季節、とてもいい気分ですよ
               
                    いとう  


Posted by 千代田館  at 00:50Comments(0)

2010年04月25日

はじめまして

4月から千代田館に入社しました小柳です☆
4月の初めから20日まで千代田館の中にある
更紗で研修をしましたshine
覚えることがたくさんあって
大変です(^ー^)ノ
今はフロントで遅番をしています!
夜の10時まで頑張ってます!!!
  


Posted by 千代田館  at 21:35Comments(0)

2010年04月25日

端午の節句

みなさま、本日、日曜日はいかがお過ごしになりましたでしょうかsign02

当館は、端午の初節句のお祝いが先週より始まりました。

先月の桃の節句は例年、2月から3月末までのご予約を頂きます。
今年も2月中旬より4月中旬までたくさんのご予約を頂きましたhappy01
2ヶ月近い間、このお祝いをして頂けるのでお料理をはじめ、さまざまな準備を覚えてスムーズに進めることができるようになるのですが、
端午の節句はほぼゴールデンウィークのみととても短い期間で終わってしまうのです。
今週、準備を覚えたと思ったら、あっというまに端午の節句のピークがやってきて、パタッと終わってしまいますsad
時間を掛けて準備をしたものもあっという間に必要がなくなってしまい悲しい限りですcrying

桃の節句と端午の節句はなぜこうも違うのかと・・・。

5月いっぱい端午の節句のご予約を承っております。
ぜひぜひ、当館をご利用下さいませ。  


Posted by 千代田館  at 20:08Comments(0)

2010年04月24日

佐賀のおすすめ

営業の当麻です。今月は、佐賀のおすすめと、言うことで、これからの
季節にお薦めする食べ物を紹介します、個人的になんですが、佐賀~福岡の山道を北へ北上すると三瀬村と言う所があります、ほんと、山の中で、何にもない所ですが、自然だけは、満足できるところです。    
そこに三瀬そばと言う手打ちで、しっかりとした歯ごたえあるそばは、
これからの季節、超、超お薦めなんです。佐賀、福岡から一年とうして
特にお昼時は、待たれる方々が多いです。他県からこちらへ、来られる機会が、ある方は、是非足を延ばしてみてください。  


Posted by 千代田館  at 20:41Comments(0)

2010年04月23日

4月23日の記事

この間テレビを観ていたら、サイクリングロードをニュースでやっていました。旧佐賀線の跡地を利用して作られたもので、南佐賀のバイパスより諸富の筑後川あたりまでの全長5?位だと伝えていたと思います。もちろん車は通れませんロードの両サイドには桜の木々がたくさん植樹してあり春は桜の花見をしながらジョギング等気持ちいい汗が流せそうです。実際には空からの映像でしたが皆さん楽しそうに運動されていました、まだ私はそこを通ったことはありませんが何だか行ってみたいなと思いました自分で行ってから書け〓と言われそうですが‥‥
ヤマダ
  


Posted by 千代田館  at 22:56Comments(0)

2010年04月22日

佐賀のオススメ

「佐賀に来ると空が近い気がする」
と、良く言われます。

大きくて、髙いビルが少ないからでしょうね。

「の~んびりしているね」
とも言われます。

どちらも誉め言葉として受け止めております。

そんな中での、私の佐賀のおすすめは!

佐賀弁です。

たとえば、

先生が、そう言われた→先生が、そがん言いよんさった

誰かが泣いている→だいか~泣きよんさっ

して頂いた→してくれんさった

尊敬語も謙譲語もちゃんと表現出来る佐賀弁です。

一番有名なのは「がばい」でしょうが、他にも可愛い方言がありますよ。

是非、遊びに来てくださいませ。ほとめいておもてなし致します。

菊ママ


  


Posted by 千代田館  at 23:33Comments(0)

2010年04月21日

おすすめ

今月2度目の投稿となります営業野田です。
佐賀のおすすめは個人的には唐津です。
釣り大好き、海大好き、魚介類大好き人間にはたまりません。
本気で唐津に住みたいと思うくらいイイところです。
エンヤーエンヤーあのかけ声・・・もう最高
以上でーす。  


Posted by 千代田館  at 16:34Comments(0)

2010年04月20日

オススメといえばやっぱり。。。

バルーンフェスタですねhappy02

毎年、バルーンが飛んでいるのを見ているんですが、
やっぱりいつ見ても、テンションが上がりますねupshine

バルーンフェスタの中でも一番のオススメが、
夜の真っ暗な中で、ライトアップされるバルーンがとても素敵な
夜間係留ですねheart04

ただ夜間係留は天候に左右されやすいので、
毎年見れるとは限らないんですtyphoon

こればっかりは、”天気”と”運”と”日頃の行い”が鍵になりますsmile
  

                  大坪でしたchick

  


Posted by 千代田館  at 18:18Comments(0)

2010年04月17日

佐賀のオススメ

佐賀の山で一番高い山、天山。

43年前、学生の頃登りました。
佐賀市内、有明海、佐賀平野が一望に見えます。

今の時期少し汗をかくのに、一番いいと思います。
(小城天山宮前バス停ヨリ、登ります。)

           
                今村  


Posted by 千代田館  at 16:00Comments(0)

2010年04月16日

秋のバルーンフェスタ

澄み渡る空に舞い上がるバルーンは、
佐賀ならではと景色です。
すばらしい佐賀ならではの情景を是非一度見に来てください!! 
                      野田 スズコ  


Posted by 千代田館  at 15:24Comments(0)

2010年04月16日

お元気さまです。

 神埼市の背振山系の麓に「九年庵」という名勝地clubがありますが、私のお薦めの一つです。
当ホテルから車で30分rvcarのところです。明治の佐賀の大実業家の方が9年の歳月をかけて
造られた別荘と庭園です。例年紅葉の季節に9日間だけ一般公開されます。
 今年は初めて5月初旬に6日間だけ公開されます。全国的にも期間限定で公開される
庭園は珍しいと思います。ツツジや春の花が色とりどりに咲いていることでしょう。
来てみてはいかがですか?また隣接して、春の新緑や秋の紅葉が綺麗な
仁比山(にいやま)神社、伊藤玄朴(日本近代医学の基礎造りに貢献)旧宅があり、
更に南へ下ると吉野ヶ里遺跡があります。更に南へ下ると私のお薦めのあっさりした
豚骨ラーメンが美味しいラーメン屋さん「宝来軒」があります。
それから・・・えっ、もういいって!bearing
(kino)  


Posted by 千代田館  at 14:14Comments(0)

2010年04月15日

佐賀のお薦め。それは・・・

イカ、佐賀牛、カキ焼き、ミカン、日本酒・・・・・
でも、なんと言っても一番のお薦めは

       千代田館chick

決まった。営業野田でした。
  


Posted by 千代田館  at 14:42Comments(0)

2010年04月14日

佐賀おすすめ 食べ物編(笑

佐賀市からちょっと離れますが、オススメ情報を2つ!!
まずは車で15分くらいはしって小城市。
小城羊羹などが有名ですが、唐津で有名な唐津バーガーの姉妹店「さくら号」があります。
唐津までは行く時間が厳しいときには寄ってみては?
国道203号線沿いにそのお店はあります。お店は寝台列車を改装したとか。
そこからさらに車で10分ほど走ると多久市にはいります。
「岸川まんじゅう」がおすすめ。B級グルメというよりC級?くらいになるのかも・・汗
地元のおやつなんですが・・・おまんじゅうといえば普通あんこが入っていますが
「岸川まんじゅう」だけはあんこが入ってないのをオススメしますーー。
バターをのせてレンジでチンして軽くあたためて食べるのが好きです!
他にもいろいろ種類がありますよー。
お店の場所がちょっとわかりにくいかもしれませんが・・・・機会があれば是非!!

                        がく

  


Posted by 千代田館  at 10:00Comments(0)

2010年04月14日

成富です

最近かなり気候の変化がはげしく、
体調の管理に気遣い過ごす日々です。
こんな時だからこそ、皆様も体調には気を付けてください。  


Posted by 千代田館  at 09:57Comments(0)

2010年04月13日

佐賀のおすすめ

桜の花も葉桜になり、今は花みずきが満開ですね。

私の佐賀のおすすめは、これから新緑の季節、温泉でゆったり…もいいけど、
この時期、有明海では潮干狩りも楽しめますよ。

ホークスファン
  


Posted by 千代田館  at 23:02Comments(0)

2010年04月13日

ちょっと進化しました

まったく分からなかったのですが、このブログから当館のHPをリンクさせることができ、一人で感動しておりますhappy02note

分かっている方でしたら、1分もかからずにできそうな作業だと思うのですがdown

今度は当館のHPからブログに行けるよう今から頑張りますsign03

  


Posted by 千代田館  at 19:22Comments(0)

2010年04月13日

ブログ初心者

この「千代田館ほとめき日和」を開設して5カ月と少したちました。

しようと思っていることがまったくできぬまま時がたってしまいました。
本日少しでも、変えれるよう頑張ります。  


Posted by 千代田館  at 16:36Comments(0)