2011年06月23日
(;´ω`)むしあつ…
(つ´∀`)どうもこんにちわ。
決められた投稿日から大幅に遅れて書き込みます
( ̄O ̄)今月のテーマは『梅雨』
雨が好きな私にはたまらない時期です
(;゜ω゜;)え、そんな事知るかって?
やはは…すみませんm(__)m
『梅雨』がテーマって…皆さんと内容どんだけ被るか楽しみ(*゜ψ゜)ですね(笑)
(`∀´)さて、被るか怪しいですが梅雨について少し…(´・ω・)うろ覚えなので気になった人は調べて下さい
梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月〜7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のことなんですねー。
梅雨の時期が始まることを梅雨入りや入梅(にゅうばい)と言って、春の終わりとともに夏の始まり(初夏)とされてるんですねー。
また、梅雨が終わることを梅雨明けや出梅(…だったかな?)と言って、これが本格的な盛夏の到来というわけですよ。
梅雨って実は雨足の強くない雨や曇天が長期にわたって続くことで、豪雨等はいたって珍しい内容だったりしなかったり…(笑)
まぁそんなわけで、カビとか食中毒は気をつけましょうね。
(´・ω・)っていう時期なんですねー
( ̄ー ̄)ねー。無駄な知識ばっかり知ってて少しはその頭を仕事に活かせよ!っていう声が聞こえてきそうです(;゜д゜)ヒィ、スミマセン
それでは長文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました(*´∀`*)
byおみ
決められた投稿日から大幅に遅れて書き込みます
( ̄O ̄)今月のテーマは『梅雨』
雨が好きな私にはたまらない時期です
(;゜ω゜;)え、そんな事知るかって?
やはは…すみませんm(__)m
『梅雨』がテーマって…皆さんと内容どんだけ被るか楽しみ(*゜ψ゜)ですね(笑)
(`∀´)さて、被るか怪しいですが梅雨について少し…(´・ω・)うろ覚えなので気になった人は調べて下さい
梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月〜7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のことなんですねー。
梅雨の時期が始まることを梅雨入りや入梅(にゅうばい)と言って、春の終わりとともに夏の始まり(初夏)とされてるんですねー。
また、梅雨が終わることを梅雨明けや出梅(…だったかな?)と言って、これが本格的な盛夏の到来というわけですよ。
梅雨って実は雨足の強くない雨や曇天が長期にわたって続くことで、豪雨等はいたって珍しい内容だったりしなかったり…(笑)
まぁそんなわけで、カビとか食中毒は気をつけましょうね。
(´・ω・)っていう時期なんですねー
( ̄ー ̄)ねー。無駄な知識ばっかり知ってて少しはその頭を仕事に活かせよ!っていう声が聞こえてきそうです(;゜д゜)ヒィ、スミマセン
それでは長文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました(*´∀`*)
byおみ
Posted by 千代田館
at 16:02
│Comments(0)