2011年05月30日
20代最後の年。。。
最近『肩凝り』がひどい、チラシ担当の堤万理です。
友人と話していたのですが、
気持ちはまったく学生の頃と変わらないのに、
身体がついてこなくなって、前のめりになって歩いてる感じがするよね。。。って。
10代の頃や、20代前半の頃は、
『29歳』=もっと大人だと思っていたのに、、、。
というわけで、ついこの間、29歳の誕生日を迎えました。
私を産み、育ててくれた両親に感謝!周囲のみなさんに感謝!
20代最後の年も、私らしく、元気に過ごしていきたいですっ!!
友人と話していたのですが、
気持ちはまったく学生の頃と変わらないのに、
身体がついてこなくなって、前のめりになって歩いてる感じがするよね。。。って。
10代の頃や、20代前半の頃は、
『29歳』=もっと大人だと思っていたのに、、、。
というわけで、ついこの間、29歳の誕生日を迎えました。
私を産み、育ててくれた両親に感謝!周囲のみなさんに感謝!
20代最後の年も、私らしく、元気に過ごしていきたいですっ!!
2011年05月30日
ウパちゃんピンチ
先日ご紹介しました、ウーパールーパーの
ウパちゃんが早くもピンチを迎えております。
おなかが少し腫れ、いつも水面に浮いています。
消化不良みたいでとっても苦しそうです。
がんばれウパちゃん。みんな見守っているぞ。
復活するんだ・・・・・
営業 野田でした。
ウパちゃんが早くもピンチを迎えております。
おなかが少し腫れ、いつも水面に浮いています。
消化不良みたいでとっても苦しそうです。
がんばれウパちゃん。みんな見守っているぞ。
復活するんだ・・・・・
営業 野田でした。
2011年05月29日
5月29日の記事
今日は子供の運動会のはずが台風接近の為延期になりました。
娘は前々日から てるてる坊主にお願いしていましたが台風にはかないませんでした(T_T)
子供は運動会や遠足とか楽しみの行事!
今度の運動会はいい天気で思いっきり楽しんでほしいなぁと思います(^-^)
ゆきだるま
娘は前々日から てるてる坊主にお願いしていましたが台風にはかないませんでした(T_T)
子供は運動会や遠足とか楽しみの行事!
今度の運動会はいい天気で思いっきり楽しんでほしいなぁと思います(^-^)
ゆきだるま
2011年05月29日
ロビーが広く見える。
当館ロビーでは
2月上旬からひな人形を飾り、それが3月末まで
4月上旬からは
鎧兜を飾り付けしています。
先週で今年最後の節句の食事会が終了し、
鎧兜もしまいました。
いままで飾りを置いてあった場所に何もものがなくなったので
広くすっきり見えます。
また6月にはまた別の飾り付けをいたしますので、
完了しましたらブログにてお知らせしたいと思います。
みなさま是非みにきてくださいね♪
がく
2月上旬からひな人形を飾り、それが3月末まで
4月上旬からは
鎧兜を飾り付けしています。
先週で今年最後の節句の食事会が終了し、
鎧兜もしまいました。
いままで飾りを置いてあった場所に何もものがなくなったので
広くすっきり見えます。
また6月にはまた別の飾り付けをいたしますので、
完了しましたらブログにてお知らせしたいと思います。
みなさま是非みにきてくださいね♪
がく
2011年05月28日
雨の日の過ごし方
雨続きですねーー。
アウトドア派な私にとっては
とってもツラーい時期です
( ̄〜 ̄)涙
そんな私は、休みの日は
映画を見に行くことが増えました。
最近見た中でオススメなのが
【ブラックスワン】です。
バレリーナの話なのですが、
最後まで謎だらけで
とっても深い話でした!!
一言で言うなら……
女は怖い。
((゜Д゜ll)) 笑
来週は何を見ようカナ?
何かオススメがあれば
ぜひ教えて下さい (> <)
たいら
2011年05月28日
台風接近!?
北部九州はそれほど影響はなさそうです。
それにしても5月で九州上陸の台風ですか・・・
今年はいつもよりも早くないですか。
明日のお食事予約のお客様には大きな影響がないからよかったです。
がく
それにしても5月で九州上陸の台風ですか・・・
今年はいつもよりも早くないですか。
明日のお食事予約のお客様には大きな影響がないからよかったです。
がく
2011年05月27日
野菜
先月、桃山天下市で買った大根がおいしくて・・
春キャベツが・・
新玉ねぎが・・
甘くておいしくて・・
お野菜に凝っていたら・・
有機野菜にたどり着きました
佐賀市内で買える所をご存知内ありませんか
今更ながら何よりも素材の良さを改めて感じました
ito
春キャベツが・・
新玉ねぎが・・
甘くておいしくて・・
お野菜に凝っていたら・・
有機野菜にたどり着きました
佐賀市内で買える所をご存知内ありませんか
今更ながら何よりも素材の良さを改めて感じました
ito
2011年05月27日
お初ですぅwww
はじめまして
今年、新しく入社しましたセイです(・∀・)ノ
まだまだ先輩方には迷惑ばっかりかけてますが
自分なりに努力してます
私事ですが
自分は音楽が好きなんですよ(^ω^*)
仕事に行く時帰る時、寝る時とか暇な時は聞いてますwww
ちなみに自分が聴くのは大半ボカロの曲を素人の人が歌ってみたやつです(´∀`)
周りから見たらオタクやなと思われると思いますが
良い曲です(´ω`*)
何回聴いても飽きませんwww
気になる人は聴いてみてください
オススメはぐるたみんのマトリョシカ、ヤマイのカンタレラ、リツカの弱虫モンブランなどなど(`・ω´・)b
他にもいっぱいありますけどね
以上
セイでした(^∀^)ノシ
2011年05月27日
いい緊張
先日美容室で
成人式の撮影でした(>_<)
毎日着物を着て仕事をしているので
余裕でいたら
あれー(*_*)!?
暑い(;´д`)
そして動きづらい(泣)
美容師さんにしっかりエスコートしてもらい撮影へ
全てお任せだったので
目の回りが緑だったのには
なかなか違和感がありましたが
プロの方にメイクしてもらって ルンルンでした♪
が…いざカメラを前にすると
完全に顔がひきつっていました(泣)
1〜2時間の撮影が一日のように長かったです。
これもいい思い出です♪
たいら
2011年05月26日
雨
ここ数日、雨が続きますね。
営業をやっている身、雨は憂鬱でたまりません。
これからいよいよ梅雨に入ります。
皆さん、事故に遭わないよう気を引き締めて
頑張りましょう。
営業 野田でした。
営業をやっている身、雨は憂鬱でたまりません。
これからいよいよ梅雨に入ります。
皆さん、事故に遭わないよう気を引き締めて
頑張りましょう。
営業 野田でした。
2011年05月26日
二人目の甥っ子誕生
ゴールデンウィーク明けで兄の子供が産まれました。
広島に住んでるんで会いに行くことはできませんが、
お盆・正月に帰省の際楽しみです。
あと一人の甥っ子は4歳になるんですが、
反応が楽しいですね。
話していると自分の両親のことを何でも話してきます。
この子の前では変なこと言えないなぁと思いました。
広島に住んでるんで会いに行くことはできませんが、
お盆・正月に帰省の際楽しみです。
あと一人の甥っ子は4歳になるんですが、
反応が楽しいですね。
話していると自分の両親のことを何でも話してきます。
この子の前では変なこと言えないなぁと思いました。
2011年05月24日
雨
このごろ雨が多くなってきました!
南九州も梅雨入りしたらしく、そろそろこちらもその季節ですかね。空つゆも困るだろうけど雨ばかりだと何だか気が滅入る。
でもこんな時こそ空つゆならぬ、から元気でハァイト一発がわばろーっと!
ヤマダ
南九州も梅雨入りしたらしく、そろそろこちらもその季節ですかね。空つゆも困るだろうけど雨ばかりだと何だか気が滅入る。
でもこんな時こそ空つゆならぬ、から元気でハァイト一発がわばろーっと!
ヤマダ
2011年05月24日
暇を見つけて…
こんにちわ。
皆さんのブログを見ていると、とてもフランクです
(;゜口゜)私が内容カタいだけか!
と、言うわけで普段からブログを書いてる気分で書かせていただきますね。
こう見えてブロガーですょ(笑)
(; ̄▽ ̄;)昨日と一昨日を通してスゴい雨でしたね!
私はおかげでスーツがずぶ濡れです…
が、しかーし!!私は雨が好きなので降った日は気分良いのです。
雨は良いです。見てるだけ聞いてるだけで心が落ち着きます。
(?゜ω゜)私だけでしょうか?
これから梅雨入りの季節、ジメジメは嫌いですが雨は好きなので、良しとします(`∀´)
byおみ
皆さんのブログを見ていると、とてもフランクです
(;゜口゜)私が内容カタいだけか!
と、言うわけで普段からブログを書いてる気分で書かせていただきますね。
こう見えてブロガーですょ(笑)
(; ̄▽ ̄;)昨日と一昨日を通してスゴい雨でしたね!
私はおかげでスーツがずぶ濡れです…
が、しかーし!!私は雨が好きなので降った日は気分良いのです。
雨は良いです。見てるだけ聞いてるだけで心が落ち着きます。
(?゜ω゜)私だけでしょうか?
これから梅雨入りの季節、ジメジメは嫌いですが雨は好きなので、良しとします(`∀´)
byおみ
2011年05月23日
本日は雨・・・
南九州では梅雨入りしましたね。
佐賀ももうまもなくというとこでしょうか。
雨が降ると植木の水やりをしなくてすむので楽なのですが・・
降りすぎるのも困ったものです。
明日は晴れるといいですね。
がく
佐賀ももうまもなくというとこでしょうか。
雨が降ると植木の水やりをしなくてすむので楽なのですが・・
降りすぎるのも困ったものです。
明日は晴れるといいですね。
がく
2011年05月22日
折り紙
周りには「ブログ書いてください!」
と言っておきながら・・・
自分がブログを忘れていた大坪です
今日は朝から雨が降ったり止んだりで
パッとしない天気ですね。。
梅雨も間近なんですかね~
本日のチェックアウトの際にお客様より頂きました
折り紙で作られたハイヒールです
写真では分かりづらいんですが
実際にみたら、ほんとに細かくできていて
凄いです
私なんか
鶴を折るので精一杯です(笑
小さい頃なんか鶴が折れなくて
泣いていたくらいです(´~`)
おおつぼ
2011年05月21日
初!(笑)
こんにちわ(・∀・)ノシ
今年入社しました。
まいです。
よろしくお願いします★
わからないことだらけで
色んな人にたくさん迷惑をかけてしまって
毎日凹んでます(´・ω・`)www
これから頑張っていこうとおもいます!!!
よろしくお願いします(´∀`)
それでわ。
2011年05月19日
今年の暑さ対策
東日本大震災以来、みんなの気持ちが
節約ムードになってきました
今から、向かう夏において消化する電力の
15%削減が言われています
私たちは何もできないけどせめて
15%~20%の電力削減を目標にしたい
だけど 暑いですよね
対策は色々考えてはいるけど
1.扇風機は去年の4倍の売上をしているらしい
2.冷却ジェル入り枕は去年の5倍の売上をしているらしい
3.緑のカーテン(朝顔・ゴーヤ)のつる植物の苗も
すでにすごい売上らしい
今年は冷夏でありますようにと祈りたいです
ito
節約ムードになってきました
今から、向かう夏において消化する電力の
15%削減が言われています
私たちは何もできないけどせめて
15%~20%の電力削減を目標にしたい
だけど 暑いですよね
対策は色々考えてはいるけど
1.扇風機は去年の4倍の売上をしているらしい
2.冷却ジェル入り枕は去年の5倍の売上をしているらしい
3.緑のカーテン(朝顔・ゴーヤ)のつる植物の苗も
すでにすごい売上らしい
今年は冷夏でありますようにと祈りたいです
ito
2011年05月19日
ペット2
こんにちは。営業の野田です。
前にもお話した事がございますが、
我が家には、色々なペット君達が一緒に生活しております。
その中でもっともニューフェイスなのが
ウーパールーパーのウパちゃんです。
ノロい。とにかくノロいです。
頭の上に餌がのっても気づかない。
水流が当たれば流される。
とにかく動かない。
・・・・・癒されます。今我が家の一番人気です。
皆さん飼われてはいかがでしょうか。おすすめです。
前にもお話した事がございますが、
我が家には、色々なペット君達が一緒に生活しております。
その中でもっともニューフェイスなのが
ウーパールーパーのウパちゃんです。
ノロい。とにかくノロいです。
頭の上に餌がのっても気づかない。
水流が当たれば流される。
とにかく動かない。
・・・・・癒されます。今我が家の一番人気です。
皆さん飼われてはいかがでしょうか。おすすめです。
2011年05月19日
5月19日の記事
今月からブログを皆さんと書かせていただくことになりました。
至らぬ所も多いと思いますがよろしくお願いします。
さて、5月ですね。5月で何が怖いかと言えば『五月病』が一つ挙げられます。
五月病とは皆さんが知っている通り、『ダルい、疲れた』といった、気だるさややる気を削いでしまうような内容の病気(?)です。
しかし、五月病とはちゃんとした病気でもあるみたいです。
どのような病気かと言いますと…
・新たな環境でスタートを迎えるにあたり、そこから発生する不安や張り切り過ぎた空回り気味のやる気&スタート
・一つの大きな目標を成し得た時の充実感、達成感を感じた後、心身共に満足したことによる反動的なやる気の減少。
どちらも気分からなる病気みたいです。
『病は気から…』などと言いますけど、五月病がまさにそれだなぁ…と私は感じました。
言い忘れてましたが…毎日、何かしらの目標をとするものがあれば五月病にはならないらしいです。
5月も半ば、私も何かしらの『小さな目標』を立てて五月病を回避してます。
初投稿で、真面目に書こうとして真面目過ぎる内容になってしまいました。
この内容が少しでも皆さんの役に立てたら幸いです。
初投稿で長文失礼しました。
by.おみ
至らぬ所も多いと思いますがよろしくお願いします。
さて、5月ですね。5月で何が怖いかと言えば『五月病』が一つ挙げられます。
五月病とは皆さんが知っている通り、『ダルい、疲れた』といった、気だるさややる気を削いでしまうような内容の病気(?)です。
しかし、五月病とはちゃんとした病気でもあるみたいです。
どのような病気かと言いますと…
・新たな環境でスタートを迎えるにあたり、そこから発生する不安や張り切り過ぎた空回り気味のやる気&スタート
・一つの大きな目標を成し得た時の充実感、達成感を感じた後、心身共に満足したことによる反動的なやる気の減少。
どちらも気分からなる病気みたいです。
『病は気から…』などと言いますけど、五月病がまさにそれだなぁ…と私は感じました。
言い忘れてましたが…毎日、何かしらの目標をとするものがあれば五月病にはならないらしいです。
5月も半ば、私も何かしらの『小さな目標』を立てて五月病を回避してます。
初投稿で、真面目に書こうとして真面目過ぎる内容になってしまいました。
この内容が少しでも皆さんの役に立てたら幸いです。
初投稿で長文失礼しました。
by.おみ
2011年05月18日
玄関入り口のつつじ♪
今日は忘れずにアップすることができました。
玄関入り口のつつじです。
これからどんどんつぼみがひらいていきます。
ぜひ千代田館に見に来てくださいね。