スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年02月28日

まだまだ寒い

立春を過ぎたのにまだまだ寒いです。
体を暖めるには生姜湯がいいそうです。
免疫力をアップしましょう。


               栄子  


Posted by 千代田館  at 08:08Comments(0)

2010年02月26日

失敗

こんにちは。チコのお姉さんです。
今月15日、16日休みで博多大丸へ。
目的は、「全国うまいもん市」最終日15日、柳川より電車で行くが人が多く思うように見られず、
でも、ほしいもの2つゲットしました。cat
岩田屋、新天町と見て歩き早めに帰宅しました。

しかし、疲れていたのかガスに水を入れた鍋をかけ1時間程ウトウト…sweat02
2階から息子が「臭い!!」と注意され「シューンdown」。
また、ストーブに灯油を入れ蓋をちゃんと閉めたつもりが…。床に灯油をまいてしまいました。shock

そんなこんなんで、散々な1日でした。
16日は、ゆっくり家におとなしくしていました。
息子いわく「猫のチコに、なんでお母さんに教えなかった」と言っていたが、チコはアクビをしていたのでわかっていないだろう。
ゴメンネ、ゴメンネ~dash  


Posted by 千代田館  at 16:21Comments(0)

2010年02月26日

ドジな私です・・・

先月目標にパチンコ貯金で書いたんですが、
今月初めに・・・やりました!!
約14万勝ち!!
欲張った私はそれを元手に増やそうとしたんですが・・・


・・・やられた・・・。


欲を出すと痛い目にあるというのを実感させられました。     K・S
  


Posted by 千代田館  at 07:00Comments(0)

2010年02月24日

失敗!

めっきり暖かくなりました。このまま春へと行きたいですが、なんだかもう一度寒くなるんですかね この間コンビニでの支払いの為車で向かっていたら振込み用紙を忘れていたことに気付き家に戻りまたコンビニへ支払おうとしたら今度は財布を忘れた オーマイガ!なんてこった お出かけの時は確認しましょう
ヤマダ
  


Posted by 千代田館  at 17:30Comments(0)

2010年02月22日

慌てるなかれ!

今月のお題は「失敗」sweat01なんですよね。
数え切れない程の失敗を繰り返し、年齢だけは立派な大人になっている事に、
confident気がつきました。

15年程前の出来事。
千代田館で仕事を始めたばかりだったと思います。
夕方の宴会が始まるくらいの時間にフロントにいた私。
宴会に参加のお客様へ呼び出しの外線電話が入りました。

数年のOL経験はあるものの、聞き慣れない社名を言われると焦ってしまうんですよね。
手元の裏紙に慌てて社名とお客様の名前を自分でも読めない字で書き留め、
忘れないようにブツブツ言いながら、いざ、宴会場へrun

お電話の方も待たせてはいけないし、のんびりしているとお客様の名前を忘れてしまう!

「廊下を走ってはいけません」と子供の頃に教わったなぁとチラリとは思い出しましたが、
気を付けて走れば大丈夫と自分に言い聞かせrun

ほんの25秒ほどで宴会場の襖の前に到着。

なのに・・・ダッシュで駆けつけた宴会場の襖を開ける時に出た最初の言葉が


「もしもし!」

それも、大声で~

自分でもびっくりでしたが、お客様もびっくり!
「失礼します」 または、「恐れ入ります」 ですよね。
その後の記憶は定かではありませんが、笑いながらもお電話のお客様を捜し出したと思います。
何事も慌ててはいけませんよね。
皆さんもご注意下さいませ。
菊ママでした

  


Posted by 千代田館  at 10:10Comments(0)

2010年02月21日

旅行

先日、温泉旅行に行ってきました。
久しぶりに会う姉妹も元気でよかったです。
心も体も癒されました。


           栄子  


Posted by 千代田館  at 08:05Comments(0)

2010年02月20日

しっぱいいっぱい

はやとちりして勘違いっていう事も多々あります…

聞き間違えっていうのも多々あります……(*_*)


ほんっと気を付けないとですね(-_-))


大坪でした
  


Posted by 千代田館  at 19:10Comments(0)

2010年02月19日

オリンピック

バンクーバーオリンピックが始まりました。
金メダルをいくつ獲得できるか楽しみです。
真央ちゃんガンバレーsign01

               栄子  


Posted by 千代田館  at 07:24Comments(0)

2010年02月18日

失敗

私は仲居になって6年、最初は失敗ばかり、汁物をこぼすなど大変な事をしてしまい申し訳なく思うことばかりでした。
今は必ず声を掛けてお料理を出すようにしています。
お客様が喜んで帰られるように笑顔を忘れないように心がけます。
まだまだ失敗ばかりですが気を付けてガンバります。

                藤川  


Posted by 千代田館  at 16:04Comments(0)

2010年02月17日

新緑

調理の成富です。みなさまいい季節がやってきます。
自分は一年の中で春が一番好きです。
山登りで筍(たけのこ)、蕨(わらび)、蓬(よもぎ)、蕗(ふき)などいいだせばきりがないですが、
そんな食材を見つけた時に春を感じることができ、嬉しい気持ちになります。
その食材を持ち帰り、食するとまた、春を感じ喜べます。
春が待ち遠しいです。  


Posted by 千代田館  at 21:47Comments(0)

2010年02月16日

お元気様です。

今世界の人口は何人かご存じでしょうか?
約68億4800万人らしいです。と言っても、昨日の夜現在の人口です。一日に世界で16万人の人が亡くなり、38万人の人が生まれ、その結果一日に22万人増加し続けているそうです。佐賀市の人口が毎日増加している感じですね。これらの人々が多くの失敗を繰り返しながら生きているのが世間というものでしよう。日本人は失敗した過去を引きずる人が多いように思えますが、私もその一人ですが、失敗は起こしたことよりも、その結果を自分の心がどう受け止めて、どう生かすかが大事なのでしょう。皆さん、失敗を恐れず挑戦心をもって頑張りましょう!(kino)  


Posted by 千代田館  at 08:01Comments(0)

2010年02月14日

失敗談って・・

ありすぎて・・・sweat01
何を書けばいいのやらですdown

ただ初めてやらかした失敗は立ち直りは早いのですが
初歩的な失敗やミスは凹み度が高いです・・shock
自慢できることじゃないですね。

皆さん失敗して落ち込んだ時はどうやって浮上してますか?
よかったらいろいろ教えてくださいweep  


Posted by 千代田館  at 10:00Comments(0)

2010年02月13日

失敗

私は57歳です。
失敗は数々あれど、これはほんの一例で
四人分の家族の弁当を詰めていた時の朝、時には夕飯時にも電気釜のスイッチを入れ忘れ…
ほんとにドジな母です。

ホークスファン
  


Posted by 千代田館  at 21:49Comments(0)

2010年02月12日

ウォーキング

健康ウォーキングrunを始めて、2年近くなりました。

時々ウォーキングの人と出会う事があります。
お互いに挨拶を交わし、笑顔で別れます。

今はテレビで教えてもらった頭の運動を実行しています。
例をあげれば、車の番号1,2,3,4と書いてあったら、数字を足していき、合計が10となりますので、
次、次、と来る車の番号の答えを出していき、
今ではそれをかけ算にして、自分なりに楽しんでいます。smile


もちろん歩くだけでは健康だとは思っていませんが、
少なくとも体調を維持していきたいと思っています。good

これからも気軽に楽しんで、自分なりの健康法を
今後も続けていくつもりですsign03



                               吉田  


Posted by 千代田館  at 19:40Comments(0)

2010年02月10日

方向オンチ

私はかなりの方向オンチです
先日、伊勢町まで配達の仕事があり、しっかり地図を持って車で出かけました
ところが目的の場所の近くまで来ているのですが
頭が真っ白になり15分位グルグル…

結局、とっても親切な方が自転車に乗って先導していただいたおかげで
何とか無事、配達の時間に間に合いました

携帯電話のナビ機能を使いこなせる様にならなくては sign03

                           nakayama  


Posted by 千代田館  at 08:00Comments(0)

2010年02月09日

大脱走!

この歳だから、失敗は限りなく多い。株の負けや人生を左右する事業に失敗したことより一番冷や汗をかいた思い出。馬好きで北海道の牧場まで行って働いていた若い頃。馬は昼間は牧場に放牧するんです。広い放牧地の向こうで10頭ほどが草を食べていました。夕方、馬を呼ぶとき「ポォ〜ッ、ポォ〜ッ、ポォ〜ッ」と大声で呼ぶと丘の彼方から集団で走って帰って来ます。そしたら1頭づつ捕まえて厩舎に入れるんですけど、その日 私が牧場の柵を閉め忘れてたもんで、臨月間近の母馬10頭が牧場の外へ逃げ出し車の通る道へ向かって脱走!みんな顔面蒼白!当時、「お腹の子馬1頭でも1000万円はするぞ!何てヘマするんだ!」と怒られ呆然。みんなはトラックで追いかけます。しばらくすると牧場から見えなくなるぐらい遠くに逃げた母馬たちが道路を激走して牧場近くに戻ってきてます。先頭のリーダーの馬さえ捕まえればいいんですが何しろ爆走中 !責任重大の私は勇気をふりしぼって道路の真ん中に仁王立ち!両手を大きく広げて馬が少し怯んで速度をおとした時、リーダーの馬に飛び
つき捕まえました。今度はみんなに「よくやった!」と褒められましたが ヘナヘナに疲れ座り込みました。もし車にはねられたり流産したら損害が莫大と言われ、お金がかかったら あんな勇気も出るんだと自分に感心しましたが、その後の人生、逃げる事が多い!?その後 母馬たちも無事出産。本当に冷や汗ものでした。夜警 スティーブ・マックヒヒ〜ン。
  


Posted by 千代田館  at 23:07Comments(0)

2010年02月09日

ひな人形!第5弾!



                 今日もお雛様と題していますが、ちょっと風情がかわってるお人形を紹介します。

                 源氏物語とかにもありそうな佇まいだと思います。

                 可愛いというよりは、綺麗って言葉が似合いそうだと思いませんか?
   
                 画像じゃわかりにくいかもしれませんが、御髪もものすごく長いです。

                 こちらはロビーのカウンターの上に飾っておりますので

                 是非見てくださいね。
                 
  


Posted by 千代田館  at 10:00Comments(0)

2010年02月09日

1月30日分の更新デス

こんにちは。
深夜は私のお仕事の時間です。

さて、毎月30日ブログ担当の堤ですが、実はその日から次女が入院していたため、すっかり忘れていました・・・
今更ですが、先月のテーマ「今年の目標」
私の目標は「忘れない」。。。これで決まりです。
社員のみなさま、私が「忘れてる」ことがあれば、メールください。

そうそう!今日は「メガネ」を新調しました★
娘に眼鏡を壊されてずっと裸眼でいたのですが、久しぶりに視力検査をしたらだいぶ視力が落ちていました。ショック!
新しい眼鏡でお仕事がんばります。

つつみまり  


Posted by 千代田館  at 02:52Comments(0)

2010年02月08日

ひな人形!第4弾



さて今日もご紹介していきたいと思います。
しもぶくれちゃん・・・第2弾と言えばいいのでしょうか
ですが先日のと比べると大人っぽく見えていると思います。


  


Posted by 千代田館  at 10:00Comments(0)

2010年02月07日

大変な事に!

営業の堤です!先日大失敗をし大変な事になりました…。電気屋さんでパンフレットをもらって帰りました。そしてそれを何でかわかりませんがお風呂場まで持っていき…お風呂に入る時に脱いだ洋服と一緒に洗濯機にいれてしまいました。その時に出せばいいものをお風呂から上がってから出そうと思い…当然上がる頃にはそんなこと忘れていました。そんなものが入ってるなんて知らない妻が洗濯機をまわしてしまい…いざほそうとした妻がビックリしていました。洗濯物には跡形もないパンフレットになっており洗濯物にへばりついて大変な事に!!!妻には怒られるは家は散らかるは大変でした!!後からしようと思っていること忘れてしまう事ありませんか?大変な事になる前に…これからは気を付けたいものです!!!
  


Posted by 千代田館  at 23:57Comments(0)